8/20号定年時代掲載
「遺贈・寄付」広告特集

【運営事務局】株式会社キャリコ・株式会社朝日エージェンシー
(朝日新聞グループ)

あなたも「社会のため」、
「子供たちのために」
ご自分の財産を生かしてみませんか・・・

★抽選で、10名様に1000円分のQUOカード プレゼント!  【応募締切:9/29迄】※お一人様1回まで

遺贈を行うことであなたの社会への思いを形に残せる

最近、新聞やニュースで耳にする機会が増えたSDGs(エスディージーズ)という言葉をご存知でしょうか。SDGsとは未来に向けて国際社会が取り組むべき持続可能な開発目標のことです。現代は、未来志向で世の中の役に立つことを考えていくことが一般的になりつつあります。今、世の中にはいろいろな背景や理由から、困っている人々や子どもたちがたくさんいます。ここで自分が生きた証として、自分の財産を未来で困る人たちのために生かせたら、実に意味のあることだと思いませんか。遺贈とは、一般的には亡くなった人が遺言書によって財産の一部または全部を他人に無償で与えることをいいます。これから遺贈を行うことで、あなたの社会への思いを形に残してみませんか。


ボランティアの心から遺贈に関心を寄せる人が増加

配偶者のある方、子どものいないご夫婦、シングルの方など、生き方が多様化する中で終活を考える上で、個々の財産処分の方法も多様化しつつあります。その中で、現役時代には忙しくてできなかったボランティアの意思を実現しようと、自分が共感できる公益財団法人や非営利団体などに遺贈の手続きをする方が増えています。

遺贈による寄付で相続税負担を減らせる場合がある

税制改正により基礎控除額が40%引き下げられるなど、近年、相続税の負担は増加する傾向にあります。「わが家は大きな財産はないから大丈夫」と思っているご家庭でも相続税がかかるケースが増えています。遺贈では相続対象となる財産を、一定の条件を満たした公益法人やNPO法人等に遺贈による寄付を行うことにより、財産を相続する配偶者や子どもたちの相続税負担を減らせる場合があります。



遺言書作成に詳しい人たちからアドバイスが受けられる

昨今、日本でも遺言書の作成に興味を持つ方が増えています。2019年からは自筆証書遺言の方式の緩和が行われました。これまで財産目録の記載も全文自書しなければならなかったものが、各ページに署名及び押印があればパソコンで作成してもよいことになりました。その他の遺留分規定なども変更になっています。今回参加されている各団体には遺言書作成に詳しい担当者が在籍し、弁護士・税理士事務所、大手信託銀行等との提携もあるため、遺言書作成について細かく丁寧に対応いただけます。

遺贈は、自分の死後に財産を社会や子どもたちのために使い、また、家族の相続税負担を減らせる場合もある「自分の思いを形にできる」行為
遺贈に関する法律や税金などの制度は実に複雑です。そこでご自分で興味のある各公的団体を選んで、遺贈についての無料相談を受けてみませんか。

まずは、「資料請求&アンケート」フォームに必要事項を記入いただきご応募ください。「同意」にチェックの上、必要事項をご記入ください。


応募締切日:2024年9月29日まで
※当選者のみ、2024年10月末までに発送いたします。

抽選で10名様にQUOカード1000円分をプレゼントします!

【PR】参画団体一覧
※「資料請求・アンケート」のお申込みから2ヵ月以内に各団体から直接ご連絡させていただきます。

特定非営利活動法人国連UNHCR協会

世界で家を追われた人の未来と希望をつなぐ
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)
UNHCRは1950年に設立され、世界136か国で活動する国連の難民支援機関です。有事の際は72時間以内に緊急チームを派遣し、緊急支援を開始。世界で故郷を追われた人々の命と希望を繋ぐ活動に尽力しています。1954年と1981年にノーベル平和賞を受賞し、1990年代に緒方貞子さんが日本人初のトップ・国連難民高等弁務官を10年間務めました。
UNHCRの遺贈・相続財産寄付では相続税がかからず、所得税等の寄附金控除(税制上の優遇措置)の対象となります。

〒107-0062 東京都港区南青山6-10-11 ウェスレーセンター3F
通話料無料 0120-972-189(平日10:00~19:00)
URL▶https://www.japanforunhcr.org
表示したいテキスト

公益財団法人日本ユニセフ協会

そういえば あの脱脂粉乳って――
戦後、1949年からの15年間、ユニセフ(国際連合児童基金)は「脱脂粉乳」などの物資を日本に届けていました。
現在でも、最も支援の届きにくい子どもたちを最優先に、栄養不良や紛争で苦しむ子どもたちを支援しています。
子どもたちの未来のために、あなたの大切な財産を生かしてみませんか。

〒108-8607 東京都港区高輪4-6-12 レガシー相談室
Tel 03-5789-2039(平日9:00~17:00)
URL▶https://www.unicef.or.jp/isan
表示したいテキスト

特定非営利活動法人フローレンス
(認定NPO法人)

あなたの支援と寄り添う心を
必要としている親子がいます
「食品が届いて、あ、わたしにも味方がいる、って思えたんです」
あるひとり親家庭の声です。フローレンスは、誰もが安心してこどもを育てられる社会を実現するために、経済的に厳しいご家庭や、障害のあるお子さんのいるご家庭、さまざまな困難を抱えて孤立するご家庭に、支援と寄り添う心を届けています。
また、社会課題を根本から解決するために、国に働きかけ新しい制度を生み出しています。あなたの温かな想いを、未来を生きるこどもたちの希望に変えるお手伝いをさせてください。

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-14-1 KDX神保町ビル3F
Tel 03-6811-0903(平日 10:00-16:00)
URL▶https://florence.or.jp/will-donate/
表示したいテキスト

公益財団法人日本骨髄バンク

あなたには
命を「つなぐ」力があります
日本骨髄バンクは1991年から移植が必要な患者さんとドナーとをつないできました。しかし現状では、移植を待つ患者さん全体の約半分しか移植がかないません。社会のドナーへの理解や協力が当たり前になれば、もっと多くの患者さんにドナーをつなぐことができるはずです。それには、継続的な普及・啓発活動が必要です。皆さまからのご寄付は、その活動資金として大きな力となります。
どうかあなたの力で患者さんとドナーをつないでください。

〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-19 廣瀬第2ビル7F
Tel 0120-377-465 Email▶izou@jmdp.or.jp
URL▶https://www.jmdp.or.jp/help_us/
表示したいテキスト

特定非営利活動法人難民を助ける会(AAR Japan)

弱者が取り残されない社会をつくる
「日本生まれの国際NGO」です。
1979年にインドシナ難民支援を目的に日本で生まれた国連公認の国際NGOです。発足以来、政治・思想・宗教に偏らず、65を超える国と地域で活動を展開してきました。
紛争・災害、障がいなどによって特に弱い立場に置かれた方々を長期的な視点をもって支援し、現在は世界18の国と地域で活動しています。
あなたの想いを確かな支援に変えて、世界の現場に届けます。困難な状況にある方々の未来を一緒にお支えください。

〒141-0021 東京都品川区上大崎2-12-2 ミズホビル7F
通話料無料 0120-786-746(平日・土曜:10時~18時)
URL▶www.aarjapan.gr.jp
表示したいテキスト

認定NPO法人国境なき子どもたち

国境を越えて すべての子どもに教育と友情を
世界では1億を超す子どもが貧しく複雑な家庭から逃れ、路上に暮らしています。その連鎖を抜け出すのに必要なのは「学ぶこと」。
国境なき子どもたち(KnK)は1997年に日本で設立された国際協力NGOです。あなたの大切な財産を、途上国の子どもたちや、紛争等の被害にあった子どもたちのために生かしてみませんか。各地で困難な状況にある子どもたちの未来につなげます。

〒161-0033 東京都新宿区下落合4-3-22
Tel 03-6279-1126(平日10~18時)
URL▶https://knk.or.jp/
表示したいテキスト

公益財団法人がん研究会

〝がん克服〞に向かって 私たちはその歩みを止めません
「がん研究会」は、1908年(明治41年)渋沢栄一、桂太郎等が中心となり、日本初のがん専門機関として発足し110余年「がん研有明病院」は日々進化する最先端のがん治療を提供し、併設する「がん研究所」は将来を見据えた次世代につながるがん研究を追求しています。
 がんのパイオニアとしての活動には多くの資金が必要ですが、民間機関であるが故に、公的支援は限られています。〝がん克服〞のため、皆さまのご支援をお待ちしております。

〒135-8550 東京都江東区有明3-8-31
募金課 Tel 03-3570-0512
    URL▶https://www.jfcr.or.jp/
表示したいテキスト

社会福祉法人日本介助犬協会

犬たちの屈託のない明るさで救われた経験をしたことはありませんか
障がい者の日常生活をサポートする犬。病気の治療やリハビリを後押ししてくれる犬。虐待や性被害を受けた子どもが司法の場で自分の受けた出来事について話す際、そっと寄り添って安心と勇気をくれる犬。
日本介助犬協会は、犬の可能性を信じ、犬の個性を尊重しながら、介助犬の育成、病院での動物介在療法、付添犬の派遣など、犬を通して様々な場面で一人でも多くの人と犬が幸せになれるよう、皆様からのご支援を支えに活動しています。

〒222-0033 神奈川県横浜市港北区横浜2-5-9 新横浜フジカビル3F
URL▶https://s-dog.jp/
Tel 045-476-9005(平日9時~17時)
表示したいテキスト
抽選で10名様にQUOカード1000円分をプレゼントします! 
応募締切:2024年9月29日まで。
※応募はお一人様1回まで
※当選者のみ2024年10月末までに発送いたします。
※「資料請求・アンケート」のお申込みから2ヵ月以内に各団体から直接連絡させていただきます。
※ご記入の個人情報は各団体への寄付や会員情報の提供のみに利用いたします。